

専攻医募集
医療の枠にとどまらない課題を解決する 総合診療医を募集します
私たちは、「自分を生きる を みんなのものに」というミッションのもと、患者さん・利用者さんのQOL向上を目指し、医療・介護・福祉の枠を超えた全人的なケアを提供しています。
HMW総診では、地域に根ざし、臨床と社会をつなぐ新たな医師像の育成を目的に、専門研修プログラムに参加する専攻医を募集します。
募集要項
- ・定員:関東、関西各2名
- ・応募資格:医師免許取得後2年以上の卒後臨床研修終了または修了見込み者
- ・選考試験日:随時
- ・選考方法:面接(書類審査含む)
※日本専門医機構の採用スケジュールに準ずる
応募フロー
-
01
プログラム閲覧
総合診療専門医は日本専門医機構、その他の18基本領域は各学会のWebサイトにて、研修プログラムが掲載されます。
-
02
専攻医登録
総合診療専門医は日本専門医機構、その他の18基本領域は各学会のWebサイトにアクセスし、専攻医データベースに自分のデータを入力します。
-
03
一⻫登録に応募
希望する基幹施設の見学などを行い、一斉登録の応募先を決定します。応募は1領域の1プログラムに限ります。
-
04
試験・面接など
プログラムごとに採用試験・面接を実施します。
-
05
一⻫登録の採用決定
A:一斉登録合格 → 採用決定
B:一斉登録不合格 → 二次登録に応募し、一斉登録と同じ手続きを行います。
※日程は大幅に変更する場合があります。日本専門医機構のWebサイトを適時ご確認ください。
給与・処遇について
身分 | 総合診療研修医(常勤職員) |
---|---|
給与 |
卒後3年次(月給/年収) 月給 450,000円/年収 8,800,000円 卒後4年次(月給/年収) 月給 500,000円/年収 9,500,000円 卒後5年次(月給/年収) 月給 550,000円/年収 10,200,000円 ※想定年収については週1回程度の当直手当および賞与(年2回)を含める
|
宿舎・住宅 | あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 |
福利厚生 |
・職員食堂完備(管理栄養士監修) ・福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツ施設・リラクゼーション施設などの利用時優待) ・契約保養所(エクシブ) ・人間ドック利用補助制度(規程あり) ・職員用送迎バス ・託児所完備 等 |
学会補助 |
あり 法人規定に基づく |
当直回数 |
4回/月 回数、頻度などは応相談 |
当直料 |
50,000円/回 当院は宿日直許可の申請を行なっております。 |
休日・有給 |
有給休暇:入職半年後に10日 付与 季節休暇:3日 年末年始休暇:季節休暇、有給消化にて取得 |
病院見学・採用試験について
病院見学 |
病院見学実施日 随時(現在、問い合わせフォームおよびサイトを準備中のためお待ちください) 当直・救急見学 なし 見学時交通費補助 なし 遠方からお越しになられる方は一度研修担当者にご相談ください。 |
---|---|
給与 |
卒後3年次(月給/年収) 月給 450,000円/年収 8,800,000円 卒後4年次(月給/年収) 月給 500,000円/年収 9,500,000円 卒後5年次(月給/年収) 月給 550,000円/年収 10,200,000円 ※想定年収については週1回程度の当直手当および賞与(年2回)を含める
|
宿舎・住宅 | あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 |
福利厚生 |
・職員食堂完備(管理栄養士監修) ・福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツ施設・リラクゼーション施設などの利用時優待) ・契約保養所(エクシブ) ・人間ドック利用補助制度(規程あり) ・職員用送迎バス ・託児所完備 等 |
学会補助 |
あり 法人規定に基づく |
当直回数 |
4回/月 回数、頻度などは応相談 |
当直料 |
50,000円/回 当院は宿日直許可の申請を行なっております。 |
休日・有給 |
有給休暇:入職半年後に10日 付与 季節休暇:3日 年末年始休暇:季節休暇、有給消化にて取得 |