臨床研修協力病院・施設

HMW総診では、協力病院・施設と提携し、研修医の希望に応じて研修できます。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会
野江病院

大阪府済生会野江病院は、大阪市東部(城東・鶴見・旭区)唯一の400床公的中核病院です。年間5,500件超の救急対応を担い、救急専従チームが初期対応に当たり、がん診療拠点として外来・入院・緩和ケアを一貫提供。地域医療支援病院として近隣診療所との連携に注力し、無料低額診療・災害対応も実施。患者視点を重んじる温かな全人的ケアの風土があり、多様な専門医研修が可能な環境です。

野江病院
住所 〒536-0001
大阪府大阪市城東区古市1丁目3番25号
TEL 06-6932-0401
病床数 一般病床:400床

診療科

総合内科/血液内科/リウマチ膠原病内科/糖尿病・内分泌内科/脳神経内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/腎臓内科/小児科/消化器外科/乳腺外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/皮膚科/泌尿器科/産科/婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/放射線診断科/放射線治療科/麻酔科/精神科/リハビリテーション科/救急集中治療科/病理診断科/臨床検査科

研修できる分野・診療内容

都市型急性期病院での総合診療/救急初期対応および緊急入院患者の総合管理/多臓器疾患を持つ高齢者の急性期ケア・退院支援/周術期の包括的マネジメント/地域医療機関との病診連携による継続的治療

経験できる症候・疾病・病態

急性疾患(急性冠症候群/脳卒中/肺炎/敗血症)/多疾患併存状態(糖尿病/高血圧/心不全等)/術前・術後管理を含む周術期合併症対応/感染症管理(市中感染症/院内感染対策)/急性腎不全/電解質異常などの代謝疾患/消化器内科救急疾患

社会医療法人 愛仁会
千船病院

千船病院は、大阪市西淀川区にある308床の総合病院で、急性期から回復期、在宅まで切れ目ない医療を提供。地域周産期母子医療センターとしてNICU・MFICUを備え、年間2,400件超の分娩や小児救急に対応。救急搬送6,000件を超える救急医療や、ダ・ヴィンチによるロボット手術、がん治療、肥満外科など専門性の高い医療も展開。多職種連携とチーム医療で、地域の健康を包括的に支えています。

千船病院
住所 〒555-0034
大阪府大阪市西淀川区福町3丁目2番39号
TEL 06-6471-9541
病床数 一般病床:308床

診療科

内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/腎臓内科/糖尿病内分泌内科/外科/整形外科/脳神経外科/小児科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/新生児小児科/リハビリテーション科/放射線科/病理診断科/麻酔科

研修できる分野・診療内容

総合診療を基盤とした急性期から回復期へのトータルマネジメント/地域救急医療およびプライマリケア/小児・周産期医療を含む幅広い世代に対応した包括的ケア/多職種連携による退院支援および地域包括ケアの実践

経験できる症候・疾病・病態

急性期疾患全般(肺炎、心不全、感染症等)/急性冠症候群/消化器内科救急疾患/小児急性疾患(発熱、けいれん性疾患等)/妊産婦および周産期特有の疾患管理/生活習慣病管理(糖尿病、高血圧、脂質異常症)/高齢者の多疾患併存および機能低下(フレイル、廃用症候群)/地域医療における社会的問題(児童虐待、育児不安、介護負担)

社会福祉法人 聖隷福祉事業団
聖隷淡路病院

聖隷淡路病院は、兵庫県・淡路島にある聖隷グループの一員として、保健・医療・福祉を一体で支える地域中核病院です。高齢化が進む島内で、急性期から在宅・看取りまで多職種が連携し、地域包括ケアを実践。がんや慢性疾患に対する緩和ケアにも注力し、身体的・心理的なつらさに寄り添う丁寧なケアを提供しています。自然と人の温かさに囲まれた淡路の地で、「生きる」を支える全人的医療を大切にしています。

聖隷淡路病院
住所 〒656-2306
兵庫県淡路市夢舞台1-1
TEL 0799-72-3636
病床数 一般病床:152床

診療科

内科/救急・総合診療科/外科/整形外科/産婦人科/皮膚科/脳神経外科/神経内科/呼吸器内科/循環器内科/心療内科/リハビリテーション科/麻酔科

研修できる分野・診療内容

離島・僻地医療における総合診療/救急医療およびプライマリケアの包括的対応/地域住民の慢性疾患管理と予防医療/訪問診療・在宅ケアおよび終末期医療/地域包括ケアシステム構築の実践

経験できる症候・疾病・病態

急性疾患の初期対応(感染症、外傷)/生活習慣病管理(糖尿病、高血圧など)/高齢者特有の病態(フレイル、転倒、骨粗鬆症)/離島地域特有の救急疾患(脳血管障害、急性心疾患)/終末期ケア・緩和医療/社会的課題を含む地域特有の病態(孤立、介護問題)

国民健康保険
志摩市民病院

志摩市民病院は、三重県志摩市の地方公立病院として、急性期から慢性期、在宅、緩和ケアまで「断らない医療」を貫き、地域の生命線として機能しています。人口4万人、高齢化率40%を越える中、病院祭や公民館での対話を通じて住民の信頼を構築し、ICT導入やリハビリの体制強化により医療の質と継続性を担保。診療科の垣根を超えたチーム医療と心のケアを通じて、“ふるさと”で暮らし続ける人々に寄り添った医療を提供しています。

志摩市民病院
住所 〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方4068-1
TEL 0599-43-0501
病床数 一般病棟:17床
地域包括ケア病棟:29床
医療療養病棟:31床

診療科

内科/外科/整形外科/消化器科/循環器科/リハビリテーション科/皮膚科

研修できる分野・診療内容

地域密着型の総合診療/一次・二次救急医療の初期対応/幅広い内科疾患のプライマリケア/小児から高齢者まで地域住民全体を対象とした慢性疾患管理/在宅医療・訪問診療の実践・地域連携

経験できる症候・疾病・病態

生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)/急性呼吸器感染症/循環器疾患の初期対応/消化器疾患(急性腹症・消化管出血)/高齢者の多疾患併存状態/小児疾患の初期診療/地域特有の健康課題への対応(過疎・高齢化)