平成医療福祉グループの事業

平成医療福祉グループは、助けを必要とするすべての方々に対して、分け隔てなく、最善の医療・福祉を提供できることを目指しています。
重症の患者さんや認知症の方など、ほかの医療・福祉機関で受け入れに難色を示されがちな方の受け入れや、離島や僻地といった物理的な制約がある場所での医療提供に力を入れるなど、そのための取り組みは幅広く、多岐に渡る事業展開につながっています。

Location Map

病院事業

病院事業

地域に必要とされる医療を提供する「地域密着型多機能病院」を目指し、地域のニーズに合わせて各地に病院を展開。また、地域の医療福祉事業との良好な連携を築く努力を続けます。

訪問事業

訪問事業

「いつまでも自宅で過ごしたい」と望まれる患者さんのために、各エリアで「おうち診療所」や「てとてと」など、地域に根ざした在宅事業所・サービスの展開を進めています。

地域医療・地域活動

地域医療・地域活動

地域医療モデル事業として、徳島県神山町において「看取りのできるまちへ」をコンセプトに「おうち診療所神山」を展開しているほか、東京都の離島へのリハビリスタッフ派遣も行っています。

予防医療

予防医療

病気の早期発見・予防のため、複数の病院において健診センターを展開しています。また、地域住民向けの公開講座や、フレイル予防・改善などを目的とした外来設置も実施しています。

精神医療

精神医療

日本の精神医療は、世界一多いベッド数と長期入院、地域資源不足などの問題を抱えています。グループの精神科病院である大内病院(東京都足立区)において、改革を進めるべく、取り組んでいます。

地域精神ケア

地域精神ケア

大内病院が立地する東京都足立区西新井のエリアを中心に、地域の関係機関とも協力しながら、当事者やご家族が安心して暮らせる地域作りのための取り組みを行っています。

高齢者福祉

高齢者福祉

利用者さんがいつでも自分らしく過ごせる「居場所」の実現を目指し、特養や老健、グループホームやデイサービスなど、さまざまな種類の施設・サービスを展開しています。

障害者福祉

障害者福祉

就労支援事業や入所事業を通じ、障がいのある人が、地域で自分らしく幸せに暮らせるための取り組みを進めています。いずれも個性を生かした支援を行うことを特徴としています。

海外事業

海外事業

インドネシアのジャカルタにて、リハビリクリニックの開設が進行中です。リハビリの潜在ニーズの高いこの国において、グループがこれまで培った技術の普及を目指しています。

部門紹介

グループでは、さまざまなセクションが存在し、職員を支えています。多くの専門職が各現場で活躍できるよう、業務の効率化や支援、教育・研修などを行うための臨床部門。病院・施設の運営を円滑にし、新しいことにチャレンジできる環境が作れるよう手厚く支援する、サポート部門があります。

臨床部門

看護部

看護部

病院における看護師・介護士の育成や業務効率化などに携わります。患者さんにとって身近な存在として、多職種と協働しながら、一人ひとりにとって最適なケアの実践に努めます。

リハビリテーション部

リハビリテーション部

グループではリハビリテーションに力を入れ、各病院に多数のスタッフが在籍。それぞれの専門性を活かしながら、患者さん一人ひとりの希望を形にし「じぶんを生きる」をサポートしています。

薬剤部

薬剤部

医薬品に関する業務を担います。ポリファーマシー(多剤内服)対策に力を入れており、積極的に病棟に入り、患者さんの状態を確認しながら、減薬や適切な処方の提案を行います。

栄養部

栄養部

グループ全体の栄養改善のための業務を統括する組織です。栄養の専門職として多職種と連携しながら、患者さん・利用者さんの自立につながる栄養管理を行うことを目指します。

サポート部門

医療事業部

医療事業部

グループが展開する病院の運営サポートや、立ち上げに携わる部署です。地域の患者さんのために、適切で質の高い医療を提供できるよう、経営・運営面から病院を支えます。

介護福祉事業部

介護福祉事業部

グループの高齢者福祉施設や障がい支援事業所の運営サポートや、立ち上げに携わります。利用者さんのためにできることを考え、現場スタッフと一緒にカタチにする活動を行います。

人事部

人事部

グループ全体の採用に関するサポートや、人事・労務に関する制度や環境づくりに携わります。1万5000人を超える職員の「働きやすさ」を支えるために取り組む部署です。

広報部

広報部

主にWeb・印刷物・映像などの制作体制を持ち、グループおよびグループ各施設の広報活動に取り組みます。採用力の向上と、現場ひとつひとつの魅力の最大化を目指します。

システム事業部

システム事業部

各種システムの自社開発・導入・保守、インフラ設計・構築・運用、コールセンター運営までをトータルに行い、患者さん・利用者さんが適切なサービスを受けられるようサポートします。

サプライ事業部

サプライ事業部

グループ全体の物品や機器の管理に関わる部署です。食材や物品の調達、仕分けや配送を効率的に行い、グループ内でのスムーズな物流を支えるほか、医療機器の購買などにも関わります。

教育研修部

教育研修部

グループ内で実施される各種研修や、外部向けのセミナー、また、年に一度実施される平成医療福祉グループ学会などに関して、運営や調整に携わり、職員の自己研鑽や成果の共有を促します。

法務部

法務部

グループ事業所のコンプライアンスに関する助言や、法的トラブルに関する対応、行政との調整に関することなど法律関連全般を業務とし、グループのリスク管理と信頼性を高める役割を担います。

総合研究所

総合研究所

グループ全体にある大規模な入院患者データを生かし、職員の研究活動を支援する機関です。学術誌に掲載できるレベルの研究を目指すとともに、大学や民間企業との連携も進めています。